神戸学院大学 経営学部 林坂ゼミ

HTML 入門トップページ

« 戻る 次へ »

HTML 入門

Webページ作成はじめの一歩

Web ページ閲覧方法の違いを理解する

ここでブラウザで作成中の Web ページを閲覧するいくつかの方法についてまとめておきます.次の違いを意識しながら作成を進めていくと良いでしょう.

まず,手元の開発環境にあるページを閲覧しています.アドレスが「C:/Users/...」や「C%3A/Users/...」となっていることに注意してください.この場合は http:// ではなく file:// になります.

2004web00048

次に,手元の開発環境にあるページを Visual Studio Code の Live Server を使って閲覧した状態です.これも開発中のページを閲覧していることに注意してください.

2004web00047

次はリモートサーバにある本番環境のページを閲覧している状態です.これは学内限定で公開された内容を閲覧していることになります.なお,このサーバは HTTPS ではなく,HTTP プロトコルを使っているので「保護されていない通信」と表示されています.

2004web00049

なお Google Chrome のアドレスバーに「rin06.ba.kobegakuin.ac.jp」と入力したときに次のようなメッセージが表示されてサイトにアクセスできないことがあります.これは Google Chrome がデフォルトの https でアクセスしようとしたことが原因です.この場合はアドレスバーをクリックしてください.

2004web00050

アドレスバーをクリックすると「https://...」と表示されます.

2004web00051

これを「http://...」に書き換えて Enter を押して接続します.

2004web00052

「http://...」で接続できました.なおこの場合は「保護されていない通信」と表示されます.Web の標準は暗号化しない http から 暗号化を使った https にすでに移行しています.(学内に個人で設置したサーバはいくつかの制約があり https の設定をすることが困難です.)

2004web00053

また,ここで説明したように Windows のファイルエクスプローラで「¥¥rin06.ba.kobegakuin.ac.jp」に接続したあと,サーバ上の index.html をダブルクリックしたりをブラウザにドラッグ&ドロップしてブラウザで開くことも可能です.しかしながら,この場合は次のようなアドレス表示になり,file:// スキームを使っていることを意味します.このときは Web サーバを経由せずに(具体的には Windows のファイル共有という仕組み使って)リモートサーバのファイルをブラウザで開いていることに注意してください.

2004web00054

目次に戻る