Python Django 入門トップページ


このページは Django version 3 系の情報です.新たな version 4 系の情報はこちらからどうぞ.

Django によるコメント掲示板の開発:目次

  1. プロジェクトの作成
  2. Git でコミット
  3. Web サーバを起動しておく
  4. Config
  5. Comments アプリケーションを作る
  6. はじめてのビューを作成する
  7. モデルを作る
  8. アプリケーションを有効にする
  9. マイグレーション
  10. テストデータの設定
  11. データベースからコメント一覧を取得して表示してみよう
  12. Bootstrap の導入
  13. コメントの詳細表示
  14. urls.pyの書き方
  15. HTML のテンプレート化
  16. コメントの新規投稿
  17. コメントの編集機能を追加する
  18. さらにテンプレート化
  19. モデル,マイグレーションファイル,フォームの関連
  20. 入力内容の検証(バリデーション)
  21. コメントを削除する
  22. 一覧を逆順にする
  23. ページネーション
  24. フラッシュメッセージ
  25. Static コンテンツの設置
  26. 更新や削除にもフラッシュメッセージを表示
  27. テストの自動化を実現しよう
  28. デバッグツールバーを使う
  29. generic モジュールを使わずにコメント一覧を取得する
  30. コメント一覧のページネーション
  31. 一覧の表示順序を制御する
  32. generic モジュールを使わずにコメントの詳細を表示する
  33. コメント詳細にページ送り機能を作成する
  34. generic モジュールを使わずにコメント登録機能を作成する
  35. generic モジュールを使わずにコメント編集機能を作成する
  36. generic モジュールを使わずにコメント削除機能を作成する

Django によるコメント掲示板の開発

Config

ここでプロジェクトの(タイムゾーンや言語などの)基本的な設定を行っておく.設定は django_comment/settings.py を編集すると良い.ここで,USE_TZ = False と変更しているが,世界中からのアクセスについてその投稿日時を利用するのであれば,USE_TZ = True のままにしておいたほうが良い(と思われる).この場合,データベースに記録される日時がグリニッジ標準時刻 (UTC) になり,ページに表示する際にその地域の日時に変換される.慣れるまでは USE_TZ = False としていた方がわかりやすいでしょう.

django_comment/settings.py (抜粋)
LANGUAGE_CODE = 'ja'

TIME_ZONE = 'Asia/Tokyo'

USE_I18N = True

USE_L10N = True

USE_TZ = False

設定を終えたら,Web サーバを再起動してトップページにアクセスしてみよう.ロケットの打ち上げ画面の文章が日本語に変更されました.

(base) C:\Users\lecture\Documents\django\django_comment>python manage.py runserver ⏎
Watching for file changes with StatReloader
Performing system checks...

django-comment-02

目次に戻る