HTML の雛形は次のとおりです.
index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>ホームページ</title>
</head>
<body>
ホームページを作ってみます。
</body>
</html>
1行目の <!DOCTYPE html>
はこの文書が HTML Living Standard (または 2021年1月までの W3C による HTML5) で記述されていることを意味するものです.この記述がない HTML 文書はさらに古い HTML4 等で作成されたものです.
2行目の <html lang="ja">
と 10行目の </html>
で囲まれる範囲が HTML 文書になります.2行目の lang="ja"
は HTML が日本語であることを意味しています.
<html lang="ja">
と 10行目の </html>
の中には,<head> ... </head>
と <body> ... </body>
のブロックを記述します.
3行目の <head>
から6行目の </head>
までの範囲はヘッダー部と呼ばれ,文書のタイトルや文字コード,検索エンジンに対する指示などを記述します. <meta charset="utf-8">
は文書が UTF-8 という文字コードで記述されていることを意味し,この情報を用いて Web ブラウザが文字コードを判断します.<title> ... </title>
の中には,文書のタイトルを記述します.この内容は Web ブラウザのタブ(またはタイトルバー)に表示されます.
<body> ... </body>
の中に本文を記述します.</html>
の後に本文を記述しないように気をつけよう.
Visual Studio Code を利用している場合は Emmet で簡単に HTML の雛形を生成(入力)することができます.空の html ファイルを作成し(Visual Studio Code の言語モードが HTML になっていることを確認し),html:5
と入力した後,Tab または Enter を押します.あるいは !
だけを入力してTab または Enter を押します.この操作で次のような雛形が生成できます.
index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>Document</title>
</head>
<body>
</body>
</html>
上のコードで2行目の言語設定が en
になっているのでこれは ja
に変更します.なお,Visual Studio Code の設定を変更することで,言語設定が ja
となって雛形を生成できるようにもなります.設定方法はこちらを参照してください.また,5行目の <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
はスマートフォンなどに対応するレスポンシブWebデザインを利用するときに必要になる記述です.現時点では5行目の記述を削除してしまっても問題ありません.