ここで説明したように,img タグで図や写真を配置することが可能です.
index.html(抜粋)
<img src="tissot.jpeg" width="284" height="160" alt="tissot">
図の周囲に境界線を入れるためには,スタイルシートに次のように記述すると良いでしょう.例えば,周囲(上下左右)に1ピクセル (1px) の太さで黒色 (#000000) の実線 (solid) を入れます.
style.css(抜粋)
img {
  border: 1px solid #000000;
}
上下左右で個別に太さ(線種,色)を指定するには次のようにします.
style.css(抜粋)
img {
  border-top:     3px solid skyblue;
  border-bottom: 10px solid green;
  border-left:   15px solid purple;
  border-right:  25px solid gold;
}
  次に,影を入れて立体感を表現することを考えます.次の例では右方向に20px,下方向に50pxずらした,「ぼかし距離」0px の四角形の影 (box-shadow) を半透明の黒 (rgba(0, 0, 0, 0.4)) で配置します.
style.css(抜粋)
img {
  box-shadow: 20px 50px 0 rgba(0, 0, 0, 0.4);
}
上のスタイルで「ずらし距離」と「ぼかし距離」を調整すると,画像の右下方向に影を表現でき,立体感が得られます.
style.css(抜粋)
img {
  box-shadow: 5px 5px 10px rgba(0, 0, 0, 0.4);
}
枠線と影の両方を指定すると次のような結果になります.
style.css(抜粋)
img {
  border: 1px solid #000000;
  box-shadow: 5px 5px 10px rgba(0, 0, 0, 0.4);
}
このようにスタイルシートを利用すれば,Web サイト全体のデザインを統一することができ,デザインの変更をするときにも CSS を書き換えるだけで一気にできることを理解しよう.