Putty 等のSSHクライアントから rin06.ba.kobegakuin.ac.jp にSSHで接続して作業を行う.
~/Documents/laravel ディレクトリに Composerをダウンロードし,インストールする.最終的に composer.pharがlaravelディレクトリに作成されればOKです.
[GakuinHana@rin06 ~]$ pwd ⏎
/home/students/GakuinHana
[GakuinHana@rin06 ~]$ ls ⏎
Documents  public_html  readme.txt
[GakuinHana@rin06 ~]$ cd Documents/ ⏎
[GakuinHana@rin06 Documents]$ ls ⏎
[GakuinHana@rin06 Documents]$ mkdir laravel ⏎
[GakuinHana@rin06 Documents]$ cd laravel ⏎
[GakuinHana@rin06 laravel]$ pwd ⏎
/home/students/GakuinHana/Documents/laravel
[GakuinHana@rin06 laravel]$ php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');" ⏎
[GakuinHana@rin06 laravel]$ ls ⏎
composer-setup.php
[GakuinHana@rin06 laravel]$ php composer-setup.php ⏎
All settings correct for using Composer
Downloading...
Composer (version 1.9.0) successfully installed to: /home/students/GakuinHana/Documents/laravel/composer.phar
Use it: php composer.phar
[GakuinHana@rin06 laravel]$ php -r "unlink('composer-setup.php');" ⏎
[GakuinHana@rin06 laravel]$ pwd ⏎
/home/students/GakuinHana/Documents/laravel
[GakuinHana@rin06 laravel]$ ls ⏎
composer.phar
[GakuinHana@rin06 laravel]$
なお,ここで使用した Linux コマンドと以降で使用するコマンドの意味は次のとおりです.
| コマンド | 実行例 | 意味 | 
|---|---|---|
| pwd | pwd | 現在の作業ディレクトリを表示する (Print Working Directory) | 
| ls | ls | 作業ディレクトリ内のファイルとサブディレクトリの一覧を表示 | 
| ls | ls dirName | 指定したディレクトリ内のファイルとサブディレクトリの一覧を表示 | 
| ls | ls -a | ls で隠しファイルも表示する | 
| ls | ls -l | ls で詳細情報も表示する | 
| ls | ls -al | 隠しファイルも含めて詳細情報を表示する | 
| cd | cd dirName | 指定したディレクトリに移動する | 
| cd | cd ../ | 1つ上の階層のディレクトリに移動する | 
| cd | cd | ユーザのホームディレクトリ ( rin06 の場合は /home/students/UserName/ ) に移動する | 
| mkdir | mkdir dirName | 新しいディレクトリを作成する | 
| touch | touch fileName | 空のファイルを新しく作成する | 
| rm | rm fileName | ファイルを削除する | 
| cp | cp fileName1 fileName2 | fileName1 ファイルを fileName2 にコピーする | 
| sudo | sudo コマンド | コマンドを管理者権限 (Super User) で実行 (DO) する(rin06 では学生アカウントは許可されていません) | 
| history | history | コマンド履歴を確認する | 
| grep | grep パターン fileName | fileName ファイル内でパターンを検索する | 
| | | history | grep パターン | 1つ目のコマンドの実行結果を2つ目のコマンド度に渡す(history の結果からパターンを検索する) | 
| ! | !番号 | history によるコマンド履歴から番号を指定して同じコマンドを実行する | 
rin06 の配布用ディレクトリに composer.phar を置いているので,それを各自のディレクトリにコピーしても構いません.
[GakuinHana@rin06 ~]$ pwd ⏎ /home/students/GakuinHana [GakuinHana@rin06 ~]$ ls ⏎ Documents public_html readme.txt [GakuinHana@rin06 ~]$ cd Documents/ ⏎ [GakuinHana@rin06 Documents]$ ls ⏎ [GakuinHana@rin06 Documents]$ mkdir laravel ⏎ [GakuinHana@rin06 Documents]$ ls ⏎ laravel [GakuinHana@rin06 Documents]$ cd laravel ⏎ [GakuinHana@rin06 laravel]$ cp /home/haifu/software/laravel/composer.phar ./ ⏎ [GakuinHana@rin06 laravel]$ ls ⏎ composer.phar [GakuinHana@rin06 laravel]$