Python入門トップページ


目次

  1. コマンドラインでの実行時に書き出す
  2. プログラム内でのファイルの入出力
    1. ファイルに出力する
    2. ファイルに追記する
    3. ファイルを読み込む
    4. ファイルを読み込んで文字列として変数に格納する
    5. ファイルから数値を読み込む
    6. ファイルから数値を読み込みリストに格納する
  3. OSの違いを吸収するディレクトリ指定方法
  4. JSONファイルの読み込みと書き出し

ファイルの読み書きをしてみよう

プログラム内でのファイルの入出力

ファイルを読み込む

次は,以前のページのプログラムで出力された output02.txt ファイルを読み込んでみよう.ファイルを読み込む際には open('output02.txt', 'r') のように読み込み (read) モードでファイルを開くと良いでしょう.

1行ごとに読み込んで画面に表示する
# 読み取りモードでファイルを開く
f = open('output02.txt', 'r')

for line in f:
    print(line, end='')

# ファイルを閉じる
f.close()
10
3.140000
Hello world!

なお,4~5行目では,ファイルを1行ずつ読み込んで画面に表示しています.このとき,読み取った内容に改行文字が含まれているため,print(line) としたときには,print() の改行とファイルの内容に含まれる改行で2重に改行されることになります.したがって,print(line, end='') とすることで,改行せずに print() しています.

目次に戻る