Python入門トップページ


目次

  1. プログラミング言語
  2. Anaconda - Jupyter Notebook / JupyterLab の環境設定
  3. Python の基礎
  4. リスト,タプル,辞書,集合
  5. 再び Jupyter Notebook の操作
  6. Python の制御構文
  7. 関数
  8. 便利な関数など
  9. リストの内包表記
  10. 多次元リスト
  11. クラス
    1. クラスの定義とインスタンス化
    2. クラスの初期化
    3. 属性の変更
    4. メソッドの定義(ゲットメソッド)
    5. メソッドの定義(セットメソッド)
    6. メインモジュール
    7. クラスのインポート
    8. クラスの属性を取り出す
    9. クラスの属性値を取り出す
    10. クラスの属性と値を辞書形式で得る
    11. クラスの属性を削除する
    12. モジュールのサーチパス
    13. 様々なインポート方法
  12. 演習問題
  13. 雑多な情報

Python の基礎

クラス

属性の変更

クラスの属性の値を変更することが可能です.例えば,description 属性と priority 属性を変更して表示してみます.


class Issue:
    def __init__(self, subject):
        self.subject = subject
        self.description = ''
        self.priority = 0
        self.closed = False


issue1 = Issue('件名です')
print('subject :', issue1.subject)
print('description :', issue1.description)
print('priority :',issue1.priority)
print('closed :', issue1.closed)
print('--------------------------')

issue1.description = '問題の詳細を設定します'
issue1.priority = 1
print('subject :', issue1.subject)
print('description :', issue1.description)
print('priority :',issue1.priority)
print('closed :', issue1.closed)
subject : 件名です
description :
priority : 0
closed : False
--------------------------
subject : 件名です
description : 問題の詳細を設定します
priority : 1
closed : False

目次に戻る