Python入門トップページ


目次

  1. プログラミング言語
  2. Anaconda - Jupyter Notebook / JupyterLab の環境設定
  3. Python の基礎
    1. 変数への代入と表示
    2. リテラル値や変数の型
    3. 算術演算子
    4. 高機能電卓として使ってみる
    5. 代入演算子
    6. 標準モジュールを利用しよう
    7. カーネルを理解しよう
    8. 文字列
    9. キーボードからの入力を受付けよう
  4. リスト,タプル,辞書,集合
  5. 再び Jupyter Notebook の操作
  6. Python の制御構文
  7. 関数
  8. 便利な関数など
  9. リストの内包表記
  10. 多次元リスト
  11. クラス
  12. 演習問題
  13. 雑多な情報

Python の基礎

Python の基礎

変数への代入と表示

変数に値(リテラル値)を代入し,print でその内容を表示する.

変数1a = 5
print(a)
5

変数に値を代入,以前に代入した変数も使って計算する.

変数2b = 2
c = a * b
print(c)
10

なお,Jupyter Notebook では,print を使わなくとも,コードセルで最後に評価された式の結果が表示される(これは対話型インタプリタの自動エコーと呼ばれます).

結果の表示a = 10
a
10
結果の表示a = 8
b = 9
a * b
72

ただし,表示されるのは最後に評価された式の結果だけであるので,次のように入力しても ab の値は表示されない.

結果の表示a = 8
b = 9
c = a * b
a
b
c
72

したがって,ab の値も表示したい場合には print を使う.

結果の表示a = 8
b = 9
c = a * b
print(a)
print(b)
print(c)
8
9
72

次のような書き方も可能.

結果の表示print(a, b, c)
8 9 72

目次に戻る