Python入門トップページ


目次

  1. プログラミング言語
  2. Anaconda - Jupyter Notebook / JupyterLab の環境設定
  3. Python の基礎
  4. リスト,タプル,辞書,集合
  5. 再び Jupyter Notebook の操作
  6. Python の制御構文
  7. 関数
    1. 関数の定義と呼び出し
    2. 引数の指定
    3. 値を返す
    4. 変数のスコープ
    5. 引数のデフォルト値
    6. 可変個の引数
  8. 便利な関数など
  9. リストの内包表記
  10. 多次元リスト
  11. クラス
  12. 演習問題
  13. 雑多な情報

Python の基礎

関数

関数の定義と呼び出し

頻繁に利用するコードはひとまとまりの関数にまとめてしまい,別の場所から呼び出すことができます.関数を定義するためには def のあとに関数名を入力し,関数の入力引数をカッコで囲む.最後にコロンをつける.if などの制御構文と同様に,インデント(字下げ)で関数の範囲を指定します.

例えば,「Hello」と表示するだけの関数「sayHello」を定義し,2回呼び出してみます.


def sayHello():
    print('Hello')

sayHello()
sayHello()
Hello
Hello

目次に戻る