Python入門トップページ


目次

  1. プログラミング言語
  2. Anaconda - Jupyter Notebook / JupyterLab の環境設定
  3. Python の基礎
  4. リスト,タプル,辞書,集合
  5. 再び Jupyter Notebook の操作
  6. Python の制御構文
  7. 関数
    1. 関数の定義と呼び出し
    2. 引数の指定
    3. 値を返す
    4. 変数のスコープ
    5. 引数のデフォルト値
    6. 可変個の引数
  8. 便利な関数など
  9. リストの内包表記
  10. 多次元リスト
  11. クラス
  12. 演習問題
  13. 雑多な情報

Python の基礎

関数

引数の指定

引数を指定する場合の例は次のとおりです.


def sayHi(name):
    print('Hi', name, '!')

sayHi('Tony')
sayHi('Bob')
Hi Tony !
Hi Bob !

二つ以上の引数を与える場合は,カンマで区切ります.


def printWa(x, y):
    """
    二つの引数の和を表示する
    """
    print(x+y)

a = 5
b = 7
printWa(a, b)
12

なお,上のコードのように関数の定義 def の次の行にはダブルクォートを3つ重ねたコメントを入れるようにすると良いでしょう.このコメントに関数の説明を入れておくと,help(関数名) で関数の説明(これを docstring と言います)を確認できるようになります.


help(printWa)
Help on function printWa in module __main__:

printWa(x, y)
    二つの引数の和を表示する

関数の docstring だけを表示するには次のようにします.


print(printWa.__doc__)
    二つの引数の和を表示する

目次に戻る