神戸学院大学 経営学部 林坂ゼミ

Python入門トップページ

« 戻る 次へ »

目次

  1. プログラミング言語
  2. Anaconda - Jupyter Notebook / JupyterLab の環境設定
  3. Python の基礎
    1. 変数への代入と表示
    2. リテラル値や変数の型
    3. 算術演算子
    4. 高機能電卓として使ってみる
    5. 代入演算子
    6. 標準モジュールを利用しよう
    7. カーネルを理解しよう
    8. 文字列
    9. キーボードからの入力を受付けよう
  4. リスト,タプル,辞書,集合
  5. 再び Jupyter Notebook の操作
  6. Python の制御構文
  7. 関数
  8. 便利な関数など
  9. リストの内包表記
  10. 多次元リスト
  11. クラス
  12. 演習問題
  13. 雑多な情報

Python の基礎

Python の基礎

算術演算子

Python では次の算術演算子が利用できます.

演算子意味記述例結果
+加算5 + 38
-減算5 - 32
*乗算5 * 315
/浮動小数点の除算5 / 31.6666666666666667
//整数の除算(切り捨て)5 // 31
%剰余5 % 32
**べき乗5 ** 3125

目次に戻る


« 戻る 次へ »